2020旭東支部遠足その1~もうお土産を買ったんですかと笑われる~
11月14日の土曜日は私が所属している大阪府行政書士会旭東支部厚生部主催の支部遠足に参加してきた。
今年も昨年と同様(https://gyo-yuji.at.webry.info/201912/article_2.html)、大手旅行会社バスツアーコースに一般の方々と共に支部会員が参加するというスタイルである。
そして、今回参加するのは、阪急トラピックスさんの2020年にリニューアルオープンしたおかやまフォレストパークドイツの森と焼き松茸食べ放題日帰りツアーである。

7時45分に梅田芸術劇場前に集合なので、7時過ぎに自宅を出て、自宅近くの若林パンで朝ごはんのサンドイッチを購入した。
京橋商店街の自転車置き場に自転車を置いてサンドイッチを食べながらJR京橋駅に向かって歩いた。
環状線に乗り、大阪駅で降りた。

大阪駅の地下から北へ向かって歩くとココカラファインが開いていたので、乗り物酔いの薬を購入した。
そして、待ち合わせ場所に向かって歩いた。

7時45分に集合場所である梅田芸術劇場に到着した。
到着すると皆さん揃われていて私が最後だった。

受付を済ませると地域共通クーポン券も受け取った。
出発時間の8時5分になった。

アレッ、バスが見当たらないぞ、と思ったら、ここから移動するとのことで歩いた。
ホテル阪急インターナショナルの前まで来た。

すると、バスが数台停まっていた。さすが、阪急トラピックスと思った。
バスに乗り、8時10分過ぎに出発した。

8時20分過ぎに新大阪駅に到着した。今回のツアーは梅田出発だけではなく、新大阪駅からも参加者が乗り込むのである。

8時半過ぎにバスは新大阪を出発した。

それから、バスは新御堂筋を走り、中国自動車道の横の道を走った。

阪大前が見えたので、ちょうど斜め前に阪大出身の方がいたので、「懐かしいでしょう」と声を掛けるとあんまり~という感じだった。

9時55分に加西SAに到着した。

厚生部のK本さんから「三田屋コロッケが名物ですよ」と声を掛けられたが、お昼は焼き松茸の食べ放題なので、ここは自重した。

トイレを済ませて、SAの中に入ると足立醸造さんの醤油が目に入った。
奥晩秋の自然と木桶が生んだ安心で美味しい醤油・みそというのに惹かれて醤油を買おうと思った。

醤油が何種類かあったので、その中でさしみ醤油であるむらさきの滴を購入した。
買って出てくると、K本さんを始め、何人かに「もうお土産を買ったんですか、早すぎませんか」と笑われた。
バスツアーでは、買いたいと思った時に買わないと次の機会はほぼ無いからね。

満足をしてバスに戻ったのである。
事務所URLです。
今年も昨年と同様(https://gyo-yuji.at.webry.info/201912/article_2.html)、大手旅行会社バスツアーコースに一般の方々と共に支部会員が参加するというスタイルである。
そして、今回参加するのは、阪急トラピックスさんの2020年にリニューアルオープンしたおかやまフォレストパークドイツの森と焼き松茸食べ放題日帰りツアーである。

7時45分に梅田芸術劇場前に集合なので、7時過ぎに自宅を出て、自宅近くの若林パンで朝ごはんのサンドイッチを購入した。
京橋商店街の自転車置き場に自転車を置いてサンドイッチを食べながらJR京橋駅に向かって歩いた。
環状線に乗り、大阪駅で降りた。

大阪駅の地下から北へ向かって歩くとココカラファインが開いていたので、乗り物酔いの薬を購入した。
そして、待ち合わせ場所に向かって歩いた。

7時45分に集合場所である梅田芸術劇場に到着した。
到着すると皆さん揃われていて私が最後だった。

受付を済ませると地域共通クーポン券も受け取った。
出発時間の8時5分になった。

アレッ、バスが見当たらないぞ、と思ったら、ここから移動するとのことで歩いた。
ホテル阪急インターナショナルの前まで来た。

すると、バスが数台停まっていた。さすが、阪急トラピックスと思った。
バスに乗り、8時10分過ぎに出発した。

8時20分過ぎに新大阪駅に到着した。今回のツアーは梅田出発だけではなく、新大阪駅からも参加者が乗り込むのである。

8時半過ぎにバスは新大阪を出発した。

それから、バスは新御堂筋を走り、中国自動車道の横の道を走った。

阪大前が見えたので、ちょうど斜め前に阪大出身の方がいたので、「懐かしいでしょう」と声を掛けるとあんまり~という感じだった。

9時55分に加西SAに到着した。

厚生部のK本さんから「三田屋コロッケが名物ですよ」と声を掛けられたが、お昼は焼き松茸の食べ放題なので、ここは自重した。

トイレを済ませて、SAの中に入ると足立醸造さんの醤油が目に入った。
奥晩秋の自然と木桶が生んだ安心で美味しい醤油・みそというのに惹かれて醤油を買おうと思った。

醤油が何種類かあったので、その中でさしみ醤油であるむらさきの滴を購入した。
買って出てくると、K本さんを始め、何人かに「もうお土産を買ったんですか、早すぎませんか」と笑われた。
バスツアーでは、買いたいと思った時に買わないと次の機会はほぼ無いからね。

満足をしてバスに戻ったのである。
事務所URLです。
"2020旭東支部遠足その1~もうお土産を買ったんですかと笑われる~" へのコメントを書く